ゴルフスイング動画 パター

ターゲットはカップに限らず、スライスやフックのときのスパットも含みますので、パターでアドレスを取るときは、しっかりと目標方向に平行に合わすようにしましょう。

・スペックその1【ロフト角】飛距離とは無縁のパターですが、それでも1〜6度程度の【ロフト角】が設けられています。それは、グリーン上に止まったボールは、必ず、芝にわずかに沈んだ状態になっているから。そこからほんの少し浮かび上がるように転がすほうが素直な軌道になるため、パターにも【ロフト角】が付けられているのです。この、パターに設けられたわずかな【ロフト角】が、実はパッティングの精度に影響を与えています。そこで、こんな確認作業があります。まずはフローリングなどの硬い床の上でパッティングの構えをしてみましょう。その時、グリップは握らずに軽く支える程度、体の真正面でヘッドを床にそっと置き、“グリップエンドがどの位置にくるか?”を確認しましょう。パターのモデルにより様々で、グリップエンドが“へそ”の正面あたりにくるものもあれば、“へそ”よりも左にくるもの、反対に“へそ”より右にくるものもあります。ここで確認できたグリップエンドの位置から自分の使っているパターの【ロフト角】を把握します。角度によって、ボールの転がり方が変わりますので、自分のパターの場合はどのようにボールが転がるのかということを良く理解しておきましょう。

どういったゴルフボールでも、面のどこかに直線が基調となったデザインがプリントされています。この直線を打ちたい方向にピッタリと合わせ、さらにアドレスするときは、ボールの直線のみを信じて構えることで、飛躍的に方向性が良くなります。手順としては、次のとおりです。1)ボールマーク前にボールを置く際、ボールの直線がキレイに真上になるように準備します。2)パターのシャフトを利用して打ちたい方向(≒カップもしくはカップ●個分左など)を定め、それにボールの線を合わせます。3)アドレスを取る際は、周りの景色や地形にとらわれることなく、ボールの線のみを信じてパターを真っ直ぐに合わせます。4)パターの性能に合わせ、ストレート軌道、もしくは、イントゥイン軌道でスイングします。練習時に、1〜4をスムーズに行えるようにし、さらに、線の合わせ方のクセなども理解しておくと、実際のパッティングでモタつくこともなくなり、パット数が激減することでしょう。ぜひ試してみてくださいね!

また、パターはドライバーのように最下点を通過した後のアッパーブローの軌道でストロークすると転がりが非常によくなりますので、登りや逆目で威力を発揮します。カップインする確率が上がります。

シャフトのしなりを感じることは大事ですが、シャフトに過度な負荷をかけてしまうと、フェースの向きが変わってしまうので注意しましょう。テークバックでいきなり加速したり、切り返しで急に加速したりすると、シャフトがしなり過ぎてしまってパターのヘッドが暴れます。左右対称のストロークを心がけると共に、スピード感も左右対称にするとスムーズにストロークすることができます。

パターではボールの位置がとても大切です!アマチュアゴルファーは、センター寄りにすることが多いと思いますが、そうすると右に押し出す傾向が強くなります。

Honda GOLF編集長のほか、ゴルフジャーナリスト、ゴルフプロデューサー、劇画原作者など、幅広く活動中だが、実はただの器用貧乏という噂。都内の新しいゴルフスタジオをオープンし、片手シングルを目指して黙々と練習中。

© ゴルファボ 2022All Rights Reserved.

パターを読むとき、カップとボールの線上付近だけを見ていてはダメです。そこだけ見てしまうとそのラインがずっと頭に残るので、そのあとにいくらグリーンを見たり、カップを回り込んでみたりしても最初の読みをなぞるだけになるだけです。

スペックその3【バランス】最後はヘッド部分の【バランス】を確認しましょう。まず、パターをテーブル等に置きます。その際に、ヘッド部分だけはテーブルからはみ出るようにしてください。準備はこれでOK。これだけで、大まかに3種類の分類ができます。1.フェースバランスパターフェース面が天井を向くパターです。マレット型(かまぼこ型)や大型マレット型、センターシャフトなどのパターに多く見られるバランスです。スイングの際は、真っ直ぐ引いて真っ直ぐ打つ(ストレート軌道)、非常に機械的なスイングに適しています。初心者の方が、最も優しく感じるパターでもあります。2.トゥバランスパターフェース面が真横を向くパターです。T字型やL字型と呼ばれる、往年の名機や一部のプロゴルファーが好んで使うモデルがこのバランスです。テークバック時はフェースが開くようになり、ショット時にスクエアに戻り、打ち終わると閉じるという、通常のショット時と同じ動き(イントゥイン軌道)が理想とされます。プレイヤーが積極的に打球をコントロールしたい場合に有利です。3.トゥヒールバランスパターヘッドの形状やネック形状などにより度合いは異なりますが、フェース面が斜めを向くパターです。当然ですが、斜めの度合いがより天井向きであればフェースバランスに近く、反対に真横に近ければトゥバランスに近い性能と判断できます。マレット型や大型マレット型を除くと、ほとんどがこのバランスになるでしょう。

一般的なアマチュアゴルファーのスコアを大きく左右するのがパッティング。それも1~2メートルの短い距離が大事なことを知っていましたか? この距離を確実に決められれば3パットが減りますし、寄せワンの回数も増えてスコアはグンとアップするのです。

アマチュアゴルファーによくありがちな間違いとして、ヘッドの動きを追って見てしまうことです。そうなるとテイクバックで頭が右に動き、フォローのときに左に動くのでヘッドアップになりやすく、軸がブレてしまいます。

当然、パターの動きは視界に入ってきますが、惑わされることなく感覚で振り幅を把握するようにしましょう。距離感を覚えるコツは、打つ前にカップまでの距離の素振りをするか、眼をつぶって打つことです。いつもよりスムーズにパットをすることができます。

パターでは両目のラインとターゲットに打ち出す方向が、平行になることが大切ですので目線の真下に球があるのが理想的です。コツは、真上から覗き込むようにするといいでしょう。

もし可能なら、パターにコインを乗せてストロークしてみてください。パターを急に動かすとコインは落ちてしまうので、落ちないようにゆっくり、かつ等速でストロークすることがスキルアップにつながります。実際に打つときは切り返しでコインが落ちないように気を付け、そこから緩やかに加速しながらボールをとらえましょう。インパクトでコインが落ちるのはOKです。

おすすめの記事