まずは気軽に楽しくゴルフスイングすることから始めましょう

まずは気軽に楽しくゴルフスイングすることから始めましょう。

ゴルフ初級者のゴルフスイング練習方法に関して、いくつかのアドバイスを伝授しましょう。

まず、初心者のゴルフスイングに多いミスが、ボールを当てようとしすぎるあまり、手だけで打ちにいってしまう、いわゆる「手打ち」です。ゴルフスイングで大事なのは、手や腕だけでなく、腰や肩などカラダ全体をしっかり回して打つことです。手先だけで打とうとすると、クラブを振るスピードに限界があるのでボールを遠くに飛ばすことができません。また「手打ち」になると、クラブを毎回同じように動かすことが難しくなり、球筋も安定しにくくなります。カラダ全体で大きくゆったり振ったほうが、リズムよく振れて、同じスイングを再現しやすくなるのです。そしてもうひとつ大事なのが、最後までしっかり振り抜くことです。「手打ち」だと、ボールを当てるだけで終わってしまい、ボールを強く押し出すことができません。これだとボールは飛ばず、しかも曲がりやすくなります。ボールに当たる前にクラブスピードが最速になるように意識したスイングで、打ったあともしっかりカラダを回して振り抜くようにしましょう。

人工芝から直接打つと、最初はどうしても当てる意識が強くなってしまい、手首が動かなくなるのが一般的です。この動きはゴルフスイングに必要な動きなのですが、当てる意識の元でスイングをすると、この動きは封じられてしまい、そのまま長くキャリアを積んでいる、万年スライサーが実にたくさん居ますので注意してください。

ゴルフスイングの基本を作るためのポイントと、番手ごとの打ち方のコツ、おすすめの練習法などをお伝えしました。

ゴルフスイングのインパクト時は手を掌屈させるのがポイントです。

ゴルフスイングの軌道は大きく分けて3つあります。それぞれの軌道によってボールの弾道が大きく変化するため、自分が打ちたいイメージと合わせた軌道にするのがおすすめです。

ゴルフスイングの「手打ち」は上下・左右の様々なミスの原因となります。そのため、身体全体を使った回転主導のスイングを習得しましょう。

足や腕や体、立ち位置の詳細などは、「ゴルフスイングの基本詳細 (b) セットアップ」のページをご覧下さい。

ゴルフスイングは、8つの動きで構成されます。
1.アドレス
2.テークバック
3.トップ
4.切り返し
5.ダウンスイング
6.インパクト
7.フォロースルー
8.フィニッシュ
アドレスでゴルフクラブを構え、クラブを振り上げる「テークバック」に入ります。
両方の腕が曲がらないよう、肩と両腕で作られた三角形を崩さないように気を付けましょう。
クラブが最も大きく振り上げられたポイントが、トップです。
この時上半身が起き上がったり、クラブの先端が目標方向でないところを向いていると、上手くショットができません。
トップから、ダウンスイングに移行する動きが切り返し。
腰の動きや腕の動きでスイング軌道がずれてしまわないよう確認していくことが大切です。
ダウンスイングでは、ヘッドの重さを感じながら、クラブを振り下ろしていき、インパクトでボールを飛ばしていきます。
インパクト後も、すぐに手を止めるのでなく、フォロースルーでしっかりとクラブを振り抜き、フィニッシュで終了。
始動から約2秒と言われるスイングですが、これだけの動きが組み合わされているのです。

ティーアップの練習は、フルスイングでなく、ハーフスイングから入ってみましょう。
ハーフスイングとは、腰から腰までの小さな振り幅のスイングのことです。
ゴルフスイングは、このハーフスイングに当たる部分のことを「ビジネスゾーン」と呼び、安定したインパクトをする上で、一番大切な動きのことを言います。
ハーフスイングでも、フルスイングのテークバックと同じく、肩と両腕の三角形を崩さないことを意識し、前傾姿勢を保ったまま、インパクトからフォロースルーをしていきます。
力まず、リズム良く振ることがポイントです。
身体に芯が一本通っているイメージを持ち、その芯が前後や左右にぶれないよう、体幹を使って振ることを覚えていきましょう。

おすすめの記事